2025-05

わたしのこと

明日でいらなくなる服――働き方が変わると手放せるもの

退職を機に見直したのは、大量の「汚れてもいい服」。仕事のために選んでいた服が、明日からはもういらない――働き方と日常の断捨離についての気づき。
ブログのこと

無謀でもいい、50歳からブログを始めて気づいたこと

切り発車で始めたWordPressブログ。知らないことだらけでも、やってみて気づいたからこそ身についた。そんな50歳のリアルな挑戦記録です。
わたしのこと

退職目前のいま、わたしが感じていること

50歳で退職を迎える今の気持ちと、地域への感謝を込めた1週間の記録です。
ブログのこと

【WordPress】アイキャッチ画像の設定方法

※このページのアイキャッチ画像はAIにより作成されたイラストです。 ChatGPTで作った画像をCanvaでアイキャッチに!初心者でもできる手順ガイド こんにちはトラきよです😄 今回は、ブログのアイキャッチ画像に「Cha...
固定費見直し

住宅ローンを借り換えようとしたら、銀行が慌てて金利を下げてきた話

住宅ローンを借り換えようとしたら、銀行からまさかの金利0.68%の提示が…!実際に動いて分かった得する交渉術を体験談で紹介します。
アレルギーのこと

アレルギーっ子とおでかけ!うち流・安心旅のつくりかた

アレルギーがあっても旅行や外出を楽しみたい。家の外で直面する“想定外”のリスクと、我が家なりの乗り越え方。子どもが笑顔で安心できる「うち流旅スタイル」の作り方を紹介します。
アレルギーのこと

除去食スタート!家族で守った安心の食卓

重度アレルギーの診断後、命を守る除去食生活が始まった。安心できる家庭を作るために家族で選んだ暮らしの記録です。 除去食生活でも、家族全員が笑顔になれた豚しゃぶのエピソード。工夫次第でアレルギー対応も楽しくなる!
アレルギーのこと

食物アレルギー発覚の記録

乳児湿疹だと思っていた下の息子の症状。偶然の出会いから卵と乳製品の除去で劇的改善、アレルギー発覚までの記録。
断捨離

「無」になれる、ほんの15分

※このページのアイキャッチ画像はAIにより作成されたイラストです。 夜な夜な断捨離タイム 引き出しサイズなら気軽にできる! ※「断捨離®」はやましたひでこ氏の登録商標です。この記事では自身の体験をもとに、個人の感想として...
固定費見直し

[口座集約 第一弾]家計見える化のために銀行とカードを集約した話

※このページのアイキャッチ画像はAIにより作成されたイラストです。 口座を集約することでかなり家計管理が楽になった 家計管理のためにカードや口座を集約することで、毎月の収支の全体像が把握できて余計なお金の出し入れもなくなり銀行...
タイトルとURLをコピーしました